スポンサーリンク

スポンサーリンク

ケージに入れると鳴く猫の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:1747,1748日目)

1747,1748日目です。ニケがケージの中で熟睡してます。
前の家ではあんまりケージの中には入らなかったんですがね~。やはり新しい環境になってすこしでも知ってる場所のほうが安心できるからでしょうか?
もともとニケがあんまりケージに入らなかったのは、保護したての不安な時に2,3日ケージの中で過ごしたせいでしょうか。

で、なんかネタはないかなと「猫 ケージ」で検索すると「猫 ケージ 鳴く」が候補に出てきました。それで検索してみるとこんな記事が見つかりました。


ケージにいれたら子猫は鳴くものと思いますが…記事を見てみましょうか。

・ケージで過ごした方が良い時期
「ケージの中で子猫が過ごした方が良い時期は、生後2か月までです。この頃までは子猫はまだ満足に目も開いておらず、しかもよちよち歩きです。自由に家の中を歩かせるには少々危険です。」

ニケを保護したのは生後三ヶ月半くらいでしたが家と私に慣れてくれるよう最初はケージに入れてました。最初の2,3日はそれはもう一日中鳴いてましたw

・ケージに入れると鳴く
「ケージに入れた途端に鳴き始め、出してもらえるまで鳴き続ける子猫もいます。どうしてこの様に子猫がケージの中で鳴くのかというと、一つには不安があります。目もしっかり開いて、自分で歩く事も出来る子猫はケージの中というだけで不安になり鳴くという事が考えられます。」

ニケは保護したときはニケだけなのでそりゃケージに一人ぼっちなら鳴くだろうなぁという感じ。でも兄弟猫や母猫と一緒だったらどうなんでしょうね?

○ケージに慣れてもらうには
「ケージの中が嫌な場所にならない様に、子猫にとって快適な空間にしてあげる事です。どの様な事に注意したら良いのか、いくつかあげていきましょう。」

というわけでその注意点が以下。

・トイレ
「トイレは必ず置いてあると思いますが、必ず毎日清潔を心がけてあげましょう。汚れたトイレがケージの中にあるだけで、子猫は側へ行くのを嫌がるでしょう。」

最初はケージを閉めっぱなしだったのでもちろんケージの中にトイレを設置しました。ニケはすぐにトイレを覚えて粗相をすることはほとんどありませんでした。

・もう一つお家を作る
「猫のやぐらや段ボールのお家などを入れてあげると良いでしょう。ケージの中にいるという感覚が少しでも薄れる効果が期待できます。ケージの内側を段ボールや毛布で囲ってあげるのも、冬などは防寒の対策になります。」

なるほどこれはやってませんでした。今からでもケージに外から見えない場所を作ったほうがいいのかな?

・高さのあるケージにする
「猫は高い所が好きです。可能であればケージは高さのあるものを用意してあげましょう。上り下りの動作で運動不足の解消も期待できます。」

購入する前に調べると高さのあるケージが良いとあったのでニケを保護する前に高さのあるケージを用意しました。

・お水とエサはいつも清潔に
「エサは与えた都度下げる様にしましょう。そのままにしておくと虫が寄ってきたりと不衛生になってしまいます。お水は猫はあまり飲みませんが、頻繁に新しい物に入れ替えてあげましょう。」

このへんはニケ用のお皿を複数買ってローテーションするようにしていました。

・お気に入りのおもちゃなどの設置
「子猫の好きなオモチャなどを一つは必ず入れてあげましょう。飼い主さんが留守にしている間、ケージの中で少しでも退屈しない様に、一人で遊べる物を置いてあげるのは大事な事です。」

ケージの上にねずみのおもちゃをつりさげたのですが、あっという間に壊されてしまいましたw

以上、ケージに入れると鳴く猫の話でした

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿