スポンサーリンク

スポンサーリンク

猫とおしっこの粗相の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録358日目)


358日目です。この日のニケも暑さに参ってる様子です。
基本、ニケはエアコンの冷気はあまり好きではないらしく、必要以上にエアコンの効いた部屋にはいません。

今回はネタが拾えなかったので別の話題を。

インスタグラムの方で、猫がカーペットにオシッコしてしまう、というようなコメントがありました。

そういえばニケはおしっこの躾は幸いなことに猫トイレをすぐ覚えて、粗相をするようなことがありません。なので今まで猫のおしっこの粗相の話はしたことがなかったな~と思いまして、今回はその話をしようと思います。

おしっこの粗相のパターンとその対応法を書いていきますね。

〇猫トイレを覚えてないため粗相してしまう
この場合は子猫、成猫に関わらず飼いたてホヤホヤだとなりやすいようです。対応としては

・もちろん猫トイレを用意
・その猫トイレにその猫のおしっこの匂いをつける(拭き取ったティッシュを置くなど)。他の猫のおしっこでも可
・おしっこしそうな気配があるときは猫トイレに連れて行く
・猫トイレ以外のところでオシッコした場合は掃除したうえで匂いを消す

ニケの場合はケージに猫トイレと一緒にいれといたらすぐ覚え、ケージから出すようになっても猫トイレでおしっこするようになりました。

〇マーキングで粗相をしてしまう
この場合は繁殖期に匂いつけとしてマーキングしてる場合が多いので

・マーキングしたところは掃除して匂いを消す
・去勢避妊する

ニケは最初の盛りを迎える前に去勢手術をしたのでマーキングはありませんでした。

〇ストレスによる粗相
ストレスは様々な原因が考えられますが

・運動不足
・トイレが汚い
・環境が変わった(住人が増えた、ペットが増えた、引っ越した、周辺環境が変わった等)
・スキンシップ不足

各々解消すれば粗相もなくなります。環境の変化だけは慣れてもらわないとどうにもならないかな~。

〇老化
人間と一緒ですね。尿意に気づかない、トイレに行きたくても動けないなど。
こうなるとオシッコしたそうになったら連れて行く、漏らしても大丈夫なようにする。オムツをつける(老猫用オムツなんてあるんでしょうか?)くらいでしょうか。

以上、猫とおしっこの粗相の話でした。

では本日の可愛い写真を~




すっかりおなじみの体重計の上でごろごろニケw


横から見たスフィンクスみたいw



私のそばでごろごろ~♪


廊下から覗いてないで入ってくればいいのにw

今日はこのへんでまた明日~(^^ノシ

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿