スポンサーリンク

スポンサーリンク

猫の体内時計の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:1926日目)

1926日目です。お気に入りの窓辺にいるニケですが…。
撮影してたらこっち来ちゃいましたw遠慮なく窓の外を見ててくれていいのよ?w

さて、動画からはネタが拾えなかったし興味深い記事も見つけたのでそっちの話を。
で、その記事がこちら。


猫の体内時計が正確なのは一緒に暮らしていると常々感じるところです。ニケもご飯の時間はニケの方から私を呼びに来ることが多いです。でもご飯出してもすぐ食べないんですよね~w

では記事を見ていきますと…。

1.猫の行動スタイルによる!
「単独で生活をする生き物は、他を頼りにできないため体内時計が正確』と言われます。」

私単独で生活してる生き物ですけど体内時計全然狂ってますね~w

︎2.食事の栄養成分による?!
「タンパク質が中心の食生活によって、体内時計が正確と言われます。
猫は肉食動物のため、雑食動物の私たちとは異なり、タンパク質を中心に食べなければなりません。そのため、人間のおよそ6倍ものタンパク質が必要と言われています。
アミノ酸が多数結合したタンパク質が一定の時間で仕事を行うため、体内時計の正確さに関わっていると言われます。」

となると草食動物は時間にアバウトなのかな?

3.太陽の位置が分かっている!
「自然の法則を身体に反映させることで、体内時計が正確と言われます。
東西南北を考える時に、太陽の位置を探しますよね。猫も同じように太陽の場所から現在地を理解します。
そして、体内時計を利用して比較し、ズレを感じ取るそうです。渡り鳥が太陽や星座の位置を把握している様子と同じなのでしょう。」

家の中にいるとあんまり太陽の位置を把握できそうにないですけど…。うちは夜は窓はシャッター閉めるので朝方でも真っ暗なんですよね~。

4.時間の長さを理解している!
「猫には体内時計が備わっているため、『時間の長さが違っていることを理解できている』と言われています。」

ニケを見てるとなんとなくこれが一番の理由のような気がします。証明しようがないのが残念です。

︎5.同じ場所で生活しているため!
「安定した場所で生活をしているため、体内リズムが整い、体内時計が正確であると言われます。
同じ場所で規則正しい1日を過ごすことで、自然にリズムが整うようです。ましてや、現在は敵や危険のない生活をしていることで安心感から余計に乱れなくなっているのかもしれませんね。」

ニケもこれもあるかな。ニケの食事時間に間してはなるべくいつも同じ時間にするようにしています。むしろ私のほうがバラバラですw

こうしてみると猫の時間感覚が正確なのは体内時計と生活習慣のおかげのような気がします。人間と一緒ですね~。

以上、猫の体内時計の話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿