スポンサーリンク

スポンサーリンク

ヒモを噛む猫の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:1864日目)

1864日目です。ニケがおもちゃのヒモをかみかみしてます。
ニケはヒモをかみかみするのが好きなのですが、誤飲が怖いので注意して遊ばせるようにしています。

猫はヒモをかみかみするのが好きですね。というわけで「猫 ヒモを噛む」で検索するとこんな記事を見つけました。


まずは猫はなんでヒモを噛むのが好きかというと
「猫の祖先であるリビアヤマネコは狩りをして暮らしていました。猫の獲物になるものは、ネズミなどの小動物やカエルなどの爬虫類、鳥類などです。これらの中で細長い形状の生き物といえば、ヘビやトカゲ類ですね。ヘビやトカゲなどの小型の爬虫類は細長い形状で、クネクネ動く紐はそれらに似ているので猫はじゃれたくなってしまいます。」
だからだそうです。小さいトカゲくらいなら狩りの対象として好きだとは思いますが、ヘビは逆に返り討ちにあう恐れがあるから怖いのではと思うのですが…。実際、ニケは自分の身長より長いヒモは苦手なようです。

次に猫が誤飲しやすい日常のものを見てみましょう。
「猫が誤飲しやすい紐状のものは日常生活の中にあふれています。猫が誤飲しやすい紐状のものをあげてみます。以下のようなものを猫が触れられないように管理しましょう。
・猫じゃらしなどについている紐
・輪ゴム・ヘアゴム
・リボン
・裁縫用の糸
・毛糸
・靴紐
・洋服などに付いている飾り
・人間の髪の毛」

こうしてみると結構以外なものもありますね。私は男性なのでヘアゴムやリボン、毛糸、裁縫用の糸はないですね。他のものはニケの手が届かないよう管理しています。管理できないものとなると洋服についてるヒモなんかは厄介ですね。パーカーのヒモとかドテラのヒモとか時々かじってます。はずせるものではないのでこればかりは注意するしかないですね。
あとは髪の毛か…幸い私はあまり長くないので多少ニケが飲み込んでも毛玉と一緒に吐き出されたり排泄物と一緒に出たりすると思いますが、長い髪は処理しきれず体内に残ったり絡まったりするようです。

・猫が紐を誤飲したときの症状
「食欲不振、元気消失、そして嘔吐が主な症状になります。特に嘔吐は腸管が詰まってしまうと1日に10回以上吐くこともあります。

日頃吐かない若齢の猫が3回以上嘔吐する場合は、異物の可能性があるので、何か無くなったものはないか周囲を見渡してみましょう。」

症状としてはやはり吐く、という場合がヒモを誤飲した場合によくあるようです。ニケは普段吐かないのでしょっちゅう吐くようなら即誤飲を疑うようにします。

・猫が紐を誤飲した時の対処法
「明らかに何かを飲み込んだ現場に遭遇した場合、様子見はせずすぐに動物病院を受診してください。まだ胃の中に残っていれば、促吐処置(吐かせる治療)を行うことができます。

一概にはいえませんが、2時間以内であれば胃内に残っている可能性が高いです。時間が経過している場合もできるだけ早く受診することで治療の選択肢が増えるので、できる限り早く受診しましょう。」

2時間以内だと胃内に残ってる可能性があるのですね。でも2時間って即気づいても病院まで行く時間や診察までの待ち時間もあるので結構短い時間ですね。

・誤飲に気づけなかったら
「愛猫の誤飲に気づけず、放置してしまうと腸閉塞を引き起こしてしまう可能性があります。腸閉塞2、3日続くと腸が破裂し、他の病気を引き起こしたり、最悪の場合には死亡してしまうので、少しでもおかしいなと感じたら動物病院で診てもらってください。」

腸が破裂…想像しただけでお腹が痛くなります(--;

・猫に紐を誤飲させないためには
「猫に紐を誤飲させないようにするには、管理を徹底することが大切です。紐状のものは身の回りにあふれていて、しかも生活必需品であるので全くなくすることは難しいですが、猫ちゃんが勝手に取り出したり、いたずらしたりできないようにきちんと管理することが事故を防ぎます。猫じゃらしなど、紐がついているおもちゃも遊んだ後は放置せずに必ず片付けるようにするといいですね。」

これは注意してますね。ヒモ系のねこじゃらしは遊ばせないときはしまうようにしています。一人遊びさせる用のおもちゃはボールなど飲み込まないような大きさのものだけ置いてます。

以上、ヒモを噛む猫の話でした

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿