スポンサーリンク

スポンサーリンク

猫が鳴く時どうしてますか?の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録216日目)


216日目です。この日はニケがへそてんしてるのでお腹をなでなでしました♪
お腹なでなでは50%くらいの確率でそのまま撫でられるかがぶっとかまれるかになるのですがこの日は大丈夫だったようですw

さて、今回の動画からインスピレーションが得られなかったので全然関係ないですが最近の気になることから、
猫が鳴く時どうしてますか?
の話です。

最近ニケが寂しいのか退屈なのかにゃ~にゃ~鳴いて私を呼ぶようになりました。鳴いて呼ぶようなときは相手をしてあげないと猫のストレスになるということで、自宅にいる時はなるべく構ってあげるようにしてたのですが…。
ちょっと気になって「猫 鳴く」で検索してみたのですよ。そしたら、

猫が鳴いて構うのは中途半端にすると「お猿のスイッチ条件行動」のような状態になり、構わないとかえってストレスになる

という意見がありました。
「お猿のスイッチ条件行動」というのは私が正式名称をしらず勝手につけた名前なんですが、ようするに

「スイッチを押すとエサがでるような機械を作る。最初のうちはスイッチを押せば必ずエサが出てくるが、徐々に押してもでないようにする。最終的に押してエサが出てくるより探しに行った方が早いのにサルはそれでもスイッチを押し続ける…」

みたいな実験ですね。
人間でいうとパチンコなどのギャンブルに例えられる行動実験です。大きな幸運による成功例が後々悪影響を及ぼす…みたいな?
猫も鳴けば人間が来てくれることを覚えると「来なかった、ではより一層鳴こう」というふうになるそうです。

う~ん、ではどうすればいいのでしょうね~。色々考えたのですが私は「鳴いてようが鳴くまいが行けるときは行く、行けないときは行かない」としました。なんというか至極当然というか大雑把というか…w

ただ可哀そうではあるので、「会いたいときはいつでも会える」とするべく家中を自由に移動できるように現在改造中です。これがなかなか厄介でして…とくにごちゃごちゃしてて危ないものがいっぱいある私の部屋が大変ですw

みなさんは猫が鳴く時どうしてますか?ぜひご意見お聞きしたいですね(^^

以上、猫が鳴く時どうしてますか?の話でした。

今日はこのへんでまた明日~(^^ノシ

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿