スポンサーリンク

スポンサーリンク

よく鳴く猫は甘えん坊だから?の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2086日目)

2086日目です。ニケが珍しくおもちゃに夢中ですね。
毎回これくらい遊んでくれるとこちらもおもちゃの振りがいがありますw

さて、動画からはネタを得られなかったので別の話題を。

ネットを眺めてるとこんな記事を見つけました。


ニケは結構鳴く方だと思います。てっきり甘えん坊だから鳴いて私の気を引いていたのだと思ってましたが…。では内容を見ていきますか。

・猫はお世話が行き届いていると鳴きにくい
「ふだんからあまり鳴かない猫はおっとりとした性格であることが多く、飼い主さんと一対一で暮らす猫に多いといわれています。これは、飼い主さんの愛情が分散することなく伝わり、お世話が十分行き届いているためではないかと考えられるでしょう。あえて要求を訴える必要がないから、あまり鳴かないのかもしれません。」

うちはニケと一対一なのですが鳴きますね~何かお世話が行き届いてないのかもしれません。あとはあんまりおっとりもしてないかな?私に対しても未だに緊張することがあるので野良のときの習性が残ってるのかもしれません。

・反対に、よく鳴く猫はお世話の要求があることも
「飼い猫は飼い主さんのお世話なしでは生きられないため、要求を叶えてもらう手段として鳴くことがあります。要求の内容は猫が鳴いている状況や、声の大きさと長さ、鳴き声の高さから推測できるでしょう。」

お腹が減った時とか構って欲しい時に鳴きますね~。最近は構って欲しいときは特に強く鳴きます。

・お世話が行き届いていても鳴く場合は甘えん坊!?
「お世話が行き届いているのに鳴く猫は、飼い主さんが大好きで、甘えんぼうな性格ということもあり得ます。猫は、鳴いたことで飼い主さんが振り向いてくれたり、反応してくれたりすると嬉しくて繰り返すことが。そのような環境にいる猫は、『飼い主さんに気付いて欲しい』『甘えたい』気持ちを表しているのかもしれません」

ニケはこっちの理由で鳴いてるのならありがたいですね。そこまで大きい声で鳴いてるわけではないので近所迷惑になってはないと思いますし。

・不調に注意! 急に鳴かなくなる理由
「それまで伝えていた要求を伝える必要がなくなったり、鳴いても要求がとおらないことを学習したりすると、鳴かなくなることがあるでしょう。また、飼い主さんとのコミュニケーションの方法が鳴くこと以外のものに切り替わったということも考えられます。
猫自身に起こる変化では、愛猫の生活リズムが変わったり、体調に変化があったりして鳴かなくなることもあるようです」

むしろ今まで鳴いていたのに急に鳴かなくなった場合はなんらかの不調の可能性もあるわけですね。そのへんも注意しないといけませんね。

以上、よく鳴く猫は甘えん坊だから?の話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿