スポンサーリンク

スポンサーリンク

食べながら撫でられるのが好きな猫の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2791日目)

2791日目です。ニケがご飯食べてるところを撮影しましたが…。
私なでなでしてますね。通常食事中は猫は構われることを嫌うのですがニケはそうでもないようで、食事中に撫でられても気にしません。というより喜ぶ節すらあります。私としては食事の邪魔はしたくないので控えるようにしています。

さて、なんかネタはないかなと「猫 食事中に撫でると喜ぶ」で検索するとGoogle先生のAIがいい感じにまとめてくれたのでそれをネタにしましょうか。

「猫が食事中に撫でられることを好むのは、信頼の証であり、安心感を得られるからです。飼い主の存在が安全を感じさせ、絆を深める行動でもあります。この行動は、猫が飼い主を信頼し、甘えたい気持ちの表れです。

◯猫が食事中に撫でられることを好む理由

・信頼と安心感:食事中は無防備な状態になるため、信頼している飼い主がそばにいてくれることで、猫は安心感を得ます。

・甘え行動:撫でてもらうことで、飼い主への甘えや愛情表現を表しています。

・学習行動:過去に食事中に撫でられて良い経験をした場合、その行動が強化され、おねだりするようになることもあります。

◯この行動への対応
猫がそれを求めている場合は、優しく撫でてあげて、さらに絆を深めましょう。
ただし、猫によっては食事中に触られることを嫌がる個体もいるので、嫌がるそぶりを見せたら無理強いせず、猫のペースに合わせてあげることが大切です。」

悪いことではないようで一安心ですね。でも、なんで食事中に撫でられるのが好きになったんですかね~?学習の結果という場合もあるそうですが、なんか良い経験が会ったのかな?w
とりあえずニケが嫌がってないようなら時々食べてるときに撫であげようと思います。

以上、食べながら撫でられるのが好きな猫の話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 猫ブログへ





0 件のコメント:

コメントを投稿