スポンサーリンク

スポンサーリンク

猫のあざとかわいい行動の本当の心理の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2808日目)

2808日目です。私が食事取ってるところにニケが寄ってきました。
カーペットにゴロンして可愛いアピールですw

さて、なんかいいネタないかなと「猫 可愛いアピール」で検索するとちょうど良さそうな記事を見つけました。それがこちら。


・飼い主さんを起こす
「寝ている飼い主さんに対して、すり寄ってみたり、ちょいちょいと前足で触れてみたり、顔や髪をなめたり。猫の「起きて」アピールのしぐさには、さまざまなバリエーションがあります。そのときの気持ちは「そばにいたい」であることも、「ごはんが欲しい」であることも。特にごはんを求めて起こす猫は、大胆にアピールすることもあります。」

ニケも起こしてきます。ご飯食べたいのかな?と用意してもすぐに食べないので?だったのですがこれって可愛いアピールだったのかもしれませんね。

・飼い主さんに対して鳴く
「猫のかわいい鳴き声が聞こえたら「かまってほしい」のアピールサイン。遊んでほしいときや、飼い主さんとコミュニケーションを取りたいときに鳴き声をあげます。
ただし、控えめな性格の猫の場合は、いきなり距離を詰めると逃げてしまうため、おやつなどを使って少しずつ距離を縮めてみてもよいでしょう。」

ニケも可愛い声で鳴いてきます(^^猫ってちゃんと可愛いアピールに可愛い鳴き声作って鳴きますよねw

・飼い主さんに近づく
「飼い主さんに近づいてきたり、体をすり寄せてきたりするときは甘えモード。「そばにいたい」という気持ちの表れです。なでるなどスキンシップをして、猫を幸せ気分にさせてあげましょう。
そーっと近づいてくるタイプの猫には、むやみに触れずに猫のやりたいように任せてみるのも手です。」

これもニケしょっちゅうしますね。家事とかしてるときにも近づいてきてアピールするので構うのが大変ですw

・お出迎えをする
「外出から帰った飼い主さんをお出迎えしてくれる猫も多くいます。お出迎えをするほど飼い主さんを待ち続けた猫は、「会いたかったよ~!」という気持ちで、うれしくて興奮状態に。帰ったら「ただいま」と声をかけたり、なでたりすると、猫もさらに喜んでくれるでしょう。」

ニケはこれしないんですよね~。私が外出しても寂しくないようで私の方が少し寂しいですねw

こうしてみるとニケは結構可愛いアピール濃厚ですねw

以上、猫のあざとかわいい行動の本当の心理の話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿