スポンサーリンク

スポンサーリンク

出待ちする猫の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2353日目)

2353日目です。ニケがじっとちょろたんレッドが手元に来るまで待ってます。
自分からは追いかけないスタイルですねw

さて、ネタを見つけるために「猫 じっと待つ」で検索するとこんな記事を発見。


ニケも出待ちしますね~ペットドアの前とか、ドア開けっ放しのトイレの前とか、自身でいつでも
入ってこれるのになぜか待っていることがあります。
いったいどんな心理が働いてるんでしょうね?では記事を見ていきましょう。

・食事やトイレ・飼い主に甘えたく出待ちをする
「そもそもなぜ猫は飼い主の出待ちをするのでしょうか。
いくつかの理由がありますが、出待ちしている時の猫の心理は飼い主に何かを要求していることが多いと考えられています。
代表的な例では、お腹がすいた・遊んでほしい・トイレが汚いから掃除してほしいなどといったことになります。」

ニケの場合はだいたいかまってほしいときですね。でもそれならばストレートに私のところにくればいいのに何か遠慮があるのですかね~?

・食事をおねだりしたくて出待ちをする
「最も多い猫の要求の1つが食事です。猫はとてもおねだりが上手な動物です。じっと待っていれば飼い主が食事を用意してくれることを知っています。
食事の出待ちをする時は、いつも食事を食べている器のそばや、冷蔵庫のそばでじっと待っています。そこにいれば食事を食べることが出来ることを知っているからです。
中にはお気に入りの食事を出してくれるまでじっと待っている猫もいます。ドライフードは常に用意してあるのに、ウェットフードが出てくるまで冷蔵庫の前で待っている猫もいます。」

そういえばニケは食事関係では出待ちとかしませんね~。食もドライフード以外はあんまり食べないのですが、ウェットフードを出しても特に気にした様子はありませんし。食に関しては執着がないですね。

・飼い主と遊びたいために出待ちをする
「猫によっては大好きなおもちゃをそばに置いて出待ちをしているかもしれません。
猫は犬よりコミュニケーションに乏しいと言われますが、コミュニケーションの取り方が犬と異なるだけで、猫はかなりの構って欲しい気質を持っているのです。
実際に猫と暮らしていると、孤独でミステアリアスというよりも、猫によってはかなりの甘えん坊で飼い主にべったりとくっついてくることも多いことがわかります。
猫がひとり遊びをしていることもありますが、飼い主と遊んでほしいこともよくあることなのです。特に単体で過ごしているおひとりねこは、その傾向が強いことがあります。」

ニケは遊んでほしい時は出待ちよりもおもちゃを持って私の部屋に来ます(^^

・飼い主を親だと思っておいかけてくる
「子猫が母猫を待つように、猫は母である飼い主が帰ってくるのを出待ちして待っているのです。
野良猫の場合はある程度大きくなると母猫がわざと子猫を追い立てるような行動を取り、子猫がひとりだち出来るように仕向けて行きます。
しかし飼い猫の場合はひとりだちする必要がなく、また飼い主も猫が子供であろうと大人であろうと同じように面倒を見るため、猫はいつまでも赤ちゃんになってしまうのです。」

ニケは子猫の時より今のほうが甘えん坊ですね~(^^年を取るごとに赤ちゃん化してるのでしょうか。

・お風呂場やトイレの前で待っていることもある
「猫によって理由は様々ですが、1つにはお風呂場の水が飲みたいという理由があげられます。
我が家の猫もそうですが、水飲みの器を用意しているにも関わらず、お風呂場の桶などの水を飲みたがります。水道からポタポタと落ちる水を飲みたがったり、お風呂場の床を舐める猫もいるでしょう。
もしくはお風呂の蓋の上が温かいので、そこで休みたがる猫もいます。また飼い主にごはんなどをおねだりするため、待っていることもあります。

トイレの前で待っている場合はどうでしょうか。

トイレで待っている猫も、飼い主さんやいつも可愛がってくれる家族に甘えたかったり、ごはんなどのおねだりをしたいためと考えられます。
またトイレという未知の空間に興味がわいているのかもしれません。トイレに入りトイレットペーパーで遊ぶ猫もいます。」

お風呂に関してはニケは全然近寄ろうとしませんね~。私が入っていても特に近づこうとはしません。よほど水に濡れたくないのかな?

トイレにいる時はニケはよく来ますね~。でも上記のような理由ではなくてどうも私が大人しくトイレに座っているのでかまってもらいやすいと思ってるようですw

・猫は飼い主の足音を区別している
「ところで猫は、外から帰ってくる飼い主のことがわかるのでしょうか。猫は人の足音で飼い主とそうでない人を見わけていると言われています。
人間の足音は人により様々です。また足音だけでなく、ドアを開く音や階段を上る音などで判断している場合もあります。
我が家の猫の場合は、玄関前の扉を開ける音が聞こえると、いつも玄関に移動して出待ちをしています。扉を開くカチャンという音が聞こえると、家族が帰ってくるとわかっているようです。
逆に宅配便など家族でない人が来たときは、耳だけそばだてているものの出待ちをしにはいかないので、扉の音と家族の足音で聞き分けているのかもしれません。」

ニケは私が外出して帰ってきても玄関で待ってたりはしないですね~。私の足音とか認識してるのかな?

・複数の猫と暮らしていると出待ちしない傾向
「猫の中には出待ちをしない猫もいます。出待ちをしない猫は、多頭飼いの中にて飼い主との関係が1対1でない場合に多いようです。
おひとりねこは飼い主を独り占めにできますが、他の同居猫が沢山いる場合はそうはいきません。」

うちはニケだけなので出待ちし易い傾向なのですね~(^^まあわざわざ待ってもらえるのも嬉しいものです。

以上、出待ちする猫の話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿