スポンサーリンク

スポンサーリンク

猫のくんくんの話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2347日目)

2347日目です。ニケが袋をくんくんしてます。
くんくんするより中に入って遊んでほしかったのですが…。ニケはなかなか予想通りにいきませんね~。

さて、なんかネタはないかなと「猫 袋 匂いを嗅ぐ」で検索するとこんな記事を見つけました。


まあ大きなところでね、猫のくんくんについて学んでいこうということで、今回はこの記事を見ていきましょう。

・猫の嗅覚は人間の数万倍優れている
「猫の鼻先の毛が生えていないT字の部分は「鼻鏡(びきょう)」といい、常に湿っています。
人間の場合、空気を吸い込むことでニオイを嗅ぎますが、猫の場合はそれ以外にもニオイをキャッチする手段を持っています。それがこの鼻鏡を使って、鼻先に吸着させるというもの。湿っていることで、空気中に流れているニオイを一瞬でキャッチすることができます。そんな猫の嗅覚は、なんと人間の数万~数十万倍優れているとか。

一方で視覚は人間よりも劣るため、野生時代は嗅覚を情報源として、周囲の危険などを見極めていました。飼い猫となった今でもこの習性は残っており、さまざまなものを嗅ぐことで情報を得ています。」

あの鼻の頭部分、鼻鏡(びきょう)っていうんですね~初めて知りました。猫の鼻の頭が湿ってるってのも知ってましたが、それは匂いキャッチのためというのも初めて知りました。

・食べ物の安全確認
「視覚よりも嗅覚の方が高い能力をもつ猫ですが、これは味覚と比較しても同じことがいえます。出された食べ物を口にする前にくんくんとニオイを嗅ぐのは、食べ物が腐敗していないか、安全に食べられる物なのかを確認するためなのです。食べる前に念入りにニオイを嗅ぐ猫は、慎重な性格であることが多いようです。」

そういや人間も食べ物の安全確認は臭いかな~。見た目よりも腐敗臭の有り無しのほうがわかりやすい気がします。
ニケは食べ物に関してはいつも出されてるドライフードに関してはあんまり臭い確認しないですね。その一方で家の外から来たものに関してはすごい嗅ぎますw

・猫にとっては名刺交換
「多頭飼いをしている場合や、猫カフェにいった際に、猫同士が鼻先を近づけてくんくんとニオイを嗅ぎ合っている姿を見たことはありませんか? 猫はニオイを嗅ぐことで、情報交換をする生き物。人間でいえば名刺交換をしているようなものです。順序としては、まず鼻のニオイを嗅ぎあい、穏やかに進んだ場合はおしりのニオイを嗅ぎ合います。

猫のおしり、とくに肛門には多くの情報が。性別や血縁関係をはじめ、相手が発情しているかどうかまで知ることができるそうです。」

猫は人間の鼻の臭いやおしりの臭いも嗅いできますよねwニケもよくしますw

・猫にはフェロモンを感知できる器官がある
「猫の反応のひとつに、「フレーメン反応」というものがあります。くんくんとニオイを嗅いで口を半開きにしている状態を指しますが、これは猫の体の構造と関係しています。
猫の前歯の裏には「鋤鼻器(じょびき)」という穴があり、この器官で相手のフェロモンをよりしっかりと感知することができます。そのため猫はフェロモンを感じると、鋤鼻器によってしっかりと調べようとし、フレーメン反応が出るそうです。」

ニケも時々この表情をすることがあります。主に私に対してですが、私、フェロモンでてるの?加齢臭くらいしか出てないよ?w

・自分の臭いがしないと不安
「猫用のベッドなどを新調すると、猫は必ずといっていいほど、くんくんとニオイを嗅ぎスリスリを行います。実はこれは、見知らぬニオイに緊張しているから。
知らないニオイは、猫にとって侵入者と同じこと。ニオイを調べたあとに、自分のニオイをつけて安心感を得ようとしているのです。特に顔周りからは、猫が精神的に落ち着ける「フェイシャルフェロモン」というニオイが出ているので、顔周りでスリスリする猫も少なくないでしょう。」

そうですね。ニケも顔をよくあちこちにすりつけてます。一番多いのは私の手かなぁ?w

以上、猫のくんくんの話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿