スポンサーリンク

スポンサーリンク

愛情不足な猫に起きがちな変化の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2246日目)

2246日目です。ベッドでのんびりしてたらニケが来ました。
手の届く位置で座ったのでなでなでしました♪

さて、動画からはネタを得られなかったので別の話題を。

ネットを眺めていると気になる記事を見つけました。


ニケには私なりに愛情を注いでいるつもりですが、実際出来てるのか?足りてるのか?という疑問はありますね。そんなわけで記事を見て調べてみましょう。

1.禿げるほどの毛づくろい
「猫は毛づくろいに1日のうちの多くの時間を費やします。ニオイを消したり、気持ちを落ち着けるためにしたりします。猫にとって毛づくろいは息をするようなものなのです。
ところがストレスや不安、愛情不足など精神的なことがきっかけで過剰に毛づくろいをしてしまうことがあります。同じ場所を執拗に舐めつづける、毛をむしるといった様子が見られたら要注意です。
症状がひどくなると、部分的に禿げたり、皮膚炎を発症したりする場合もあります。
愛情不足からの過剰な毛づくろいを防ぐためには、いっしょに遊ぶ、撫でてあげる、可能な要求に応えてあげるなど、日ごろからコミュニケーションを大切にし、愛猫に寂しい思いをさせないようにしましょう。」

ニケも一度右腕のつけねあたりを毛繕いしすぎてハゲたことがあります。それ以来はこのようなことはないですが愛情不足だったのかな~?

2.夜鳴きをするようになる
「夜鳴きの原因のひとつに愛情不足があります。遊び足りない、飼い主さんにかまって欲しいなど、日中に満たされなかった気持ちを持たそうとして夜鳴きをしていることが考えられます。
夜鳴きがひどくなると人間も眠ることができず悩まされることになります。愛情不足が原因だと思われる場合は、日中に思いっきり遊んであげると良いでしょう。夜寝る前に少しだけ遊んであげるのも効果的です。またブラッシングをする、撫でてあげるなどのスキンシップもおすすめです。
ただし夜鳴きの原因には痴呆症や甲状腺機能亢進症などの病気の可能性もあります。夜鳴き以外にも気になる点がある場合は、獣医師に相談し適切に対処しましょう。」

ニケは夜鳴きしませんね~。私を朝起こすときとか構ってほしいときとかはにゃーにゃー鳴きますw

3.飼い主さんがいない不安からの分離不安症
「猫は飼い主さんがいないことで、不安な気持ちが強くなり、問題行動をおこすようになる場合があります。とくに日ごろから飼い主さんべったりな子猫や甘えん坊な猫、依存心の強い猫は注意が必要でしょう。

分離不安症の猫は以下の行動が見られるようになります。

・トイレやお風呂などあらゆる場所に着いてくる
・飼い主さんの姿が見えなくなると長時間鳴きつづける
・執拗な毛づくろい
・トイレ以外で排泄をする
・留守中に破壊行動をする
・食欲と元気がなくなる

思い当たることがあれば、猫が落ち着くのを待ってコミュニケーションを取る、毎日数分でも良いので愛猫との時間をつくるなどするようにしましょう。
改善が見られないときは、症状がひどくなる前に獣医師に相談することをおすすめします。」

分離不安に見られる行動でニケに当てはまるものはほとんどないですね。でもお風呂はついてきませんがトイレには着いてきますね~。これはトイレだと私が大人しく座っていてかまってくれるからかと思ってますw
飼い主さんの姿が見えなくなると長時間鳴きつづける、はどうかな~?いつもの定点カメラは音声が入らないので確認はできないんですよね。多分鳴いてないと思うのですけど…。

とりあえず、愛情不足に関しては大丈夫かと思います。でも猫はしゃべれないので本当のところはわかりませんね~。

以上、愛情不足な猫に起きがちな変化の話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ


0 件のコメント:

コメントを投稿