スポンサーリンク

スポンサーリンク

猫の厄年の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2310日目)

2310日目です。寒い時期はしょっちゅう私の布団に入ってくるニケです(^^
私も暖かくて嬉しいです(^^

さて、動画からはネタを得られなかったので別の話題を。

ネットを眺めていると興味深い記事を見つけました。


ああ、厄年w私もそういうの気になっちゃうお年頃wですが、猫の厄年っていくつなんですかね~?では記事を見てみましょう。

「厄年とは、その年齢によって起こる体力的・精神的な変化が起こりやすい歳のことを指します。人間だと、数え年で男性は「25歳・42歳・61歳」、女性は「19歳・33歳・37歳・61歳」です。」

まずは人間の厄年を見てみますと、男性と女性で違うのですね~。男性は42歳というのは知ってましたが25歳と61歳というのも知りませんでした。なるほど~。

「同じように、猫にも体の節目となり得るため、注意をすべき年はあります。猫の場合は性別関係なく「12歳くらい・14歳くらい・17歳くらい」が体の状態に変化の起こりやすいとされる年齢と言われています。生活する環境や持病などによっても個体差があるため絶対ではありません。」

ニケは今7歳なので、最初の厄年まではあと5年ありますね。とりあえず一安心です。

「人間の年齢で考えると「64歳・72歳・84歳」となるので結構高齢ですよね。寿命なども関係してくるので、注意深く見守る必要があります。

他にも中高年期に入る7歳、シニア期に入る11歳なども節目の年と言えるのですが、人間のように明確な厄年が決まっているわけではありません。」

一安心と思ってたんですが中高年に入る7歳も結構やばいのでしょうか。人間でいうと40代前半くらいの年齢なので、むしろこっちのほうが人間の厄年に近い感じですね~。

「猫の厄年と考えられる年齢に近くなる場合に気を付けることは、病気などの健康状態の変化です。体の節目を迎えたら、健康診断を受けたり、食事や運動の内容を見直したりしてトラブルを防ぎましょう。
猫が加齢とともに気を付けるべき病気は以下の通りです。

・腎臓病
・糖尿病
・甲状腺機能亢進症

などが挙げられます。」

幸いなことに今のところニケにこれら病気の兆候は見られません。ですが日々注意して変化を見ていかないといけませんね。

「また、ペットの健康祈願をしてくれる神社もあるようです。人間と同じように厄払いをしてもらうのも良いかもしれません。
その場合、予約が必要であったり期間が決まっていたりと神社によってルールがあることがあります。
混雑して待ち時間が長い、他の動物も多く鳴き声がするなど、状況によっては猫のストレスになることもあるので、事前に調べてから行くようにしてくださいね。」

ペットの厄払い、なんてあるんですね~。私は自分の厄年にはとんと無頓着だったんで気づきませんでしたw
う~ん、ペット厄払いの場合、実際神社に猫を連れてかないといけないみたいなので、抱っこ嫌い外出嫌いなニケを連れてくのは逆に病気になりそうなので、これは出来ないかな~と思います。

以上、猫の厄年の話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿