スポンサーリンク

スポンサーリンク

同じ場所から動かない猫の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2234日目)

2234日目です。ニケがおもちゃを目の前で振ってるにもかかわらず…
猫なべから動きませんw

ちょっとは遊んでほしいものです。
さて、なんかネタはないかなと「猫 動かない」で検索するとこんな記事を見つけました。


どんな理由で動かないのでしょう?では記事を見ていきましょう。

・猫が同じ場所から動かない際のチェックポイント
1,食欲の変化
「直近でエサを変えたり、生活環境を変えたりした場合は食欲不振になったりします。また、急激な気温が低下が起きた場合にも同じ場所から動かないようになったりします。
その場合は一時的なものである可能性が高いため、様子を見るようにしましょう。
もし、それらの理由に心当たりがない場合は一日ほど様子を見るようにして、それでも食欲がないという場合はそれ以外のチェックポイントを確認しましょう。」

ニケはもともと食に貪欲ではない方ですが、特に食欲がないというわけではないですね。

2,鳴き方の変化
「もし、鳴き方が普段と違ったり、いつもの鳴き声の大きさや声色が異なる場合は猫が不調を訴えている可能性があります。
普段よりも鳴く頻度が異常に多い場合や全く鳴かなくなったりした場合は病気の可能性があります。
日頃からどのくらい鳴くのか、ちゃんと鳴いているのかなどに注意してみるだけで、猫の体調の異変に早い段階から気づいてあげられるかもしれません。
また、同じ場所から動かないなどの異変が起きたときに鳴き方の変化はないか注意してみましょう。」

う~ん、最近のニケは甘えて鳴くのが多くなってきたな~という印象です。さらに喉をゴロゴロしながら鳴いたりするのでヘンな声になったりします。あとなんだか年を取る事に人間の言葉というか私の発声を真似してるのか?というようななんとも文字表現しにくい声を出すことがあります。
ただ、体調が悪いという感じはしないので今のところ心配はないかなと思います。

3,体が冷たい
「猫の平熱は38度と人間よりも約2度ほど高いため、いつも体が温かいという特徴があります。
しかし、急に体が冷たいなどの低体温になってしまう事があります。その際には病気の可能性があります。特に腎臓の機能が突然、正常に働かなくなってしまう急性腎障害(急性腎不全)の可能性があります。
もし、愛猫と触れ合った際にいつもより冷たいと感じた際は体をしっかりと温めたうえで動物病院で診てもらいましょう。」

撫でてる時にニケの体温をチェックするようにしています。概ね猫の平熱ですね。

4,嘔吐や下痢の有無
「最後のチェックポイントは嘔吐や下痢の有無です。
猫はグルーミング時に毛玉を飲み込んでしまうことがあります。その排出として毛玉を吐き出したり、便と一緒に排出したりします。
しかし、いつもより嘔吐が激しかったり下痢だったりする場合は寄生虫がいたり、病気の可能性があります。
そのため、あまりにも嘔吐や下痢の回数が多かったりする場合は一度動物病院に行きましょう。
また、このような症状がある場合は脱水症状にもなりやすいため適度に水分補給を取るようにしましょう。」

ニケは嘔吐や下痢はしないほうだと思います。嘔吐は年に片手で数える程度ですね。その原因はだいたい急いで食べたときですね。下痢は見たことないですね~。いつもカリカリウンコですw

上記4つからはニケは問題なさそうです。さらにチェックポイントがありまして…。

5,心理的要因
「猫は非常に気分屋な生き物です。
そのため、運動不足などによるストレスなどで元気がなくなったり、同じ場所から動かないようになったりします。
猫がストレスが溜まっているときは過剰なグルーミングを行ったり、急に走りだしたりなどを行います。
もし、そのような行動が多い場合は心理的要因が大きいかもしれません。
飼い主は猫がストレスを感じていることを突き止め、改善してあげる必要があります。」

今回のニケが動かなかった原因はコレっぽいですね~。ストレスがあったというわけではなく単に動きたくないというものですがw

6,身体的要因
「飼い主が見ていないところで高いところから着地に失敗して足や腰を痛めていることで同じ場所から動かないようになります。
痛みを感じている箇所を舐めるなどのサインを出していることもあるので、しっかりと確認しましょう。
また、ダニやノミがついている場合はかゆみや貧血により元気がなくなっています。体を頻繁にかいたり、地面や床にこすりつけている場合はこれらの原因の可能性があります。」

一見すると原因がなさそうな動かないことも、上記のような理由が考えられるかも知れませんね。ただニケはこれといったケガもなさそうですし、ノミダニもいなさそうです。

7、環境的要因
「猫は気温の変化にあまり強くありません。そのため、季節の変わり目に元気がなくなってしまうことがあります。
短毛種は寒さに対する適応が苦手なことが多く、長毛種は暑さに弱いことが多い傾向があるそうです。」

この動画のときは10月なので、気候的にはむしろちょうどいい時期ですね。

こうしてみるとニケが動かない理由が良くわかりませんね~。大人になって落ち着いた?私のおもちゃの振り方がヘタクソ?難しいところです。

以上、同じ場所から動かない猫の話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿