スポンサーリンク

スポンサーリンク

猫砂の飛び散り防止策の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2231日目)

2231日目です。ニケが私の布団の上でへそてんごろごろです(^^
構ってほしそうなのでいっぱい触りましたw

さて、動画からはネタを得られなかったので、いつものネットで見つけたものをネタにしてお話を。


猫を室内飼いしてると永遠のテーマですね。
まずは簡単に私の対策ですが…。

・猫トイレ自体をなるべく砂の飛び散らないものにする…ニケは「上から猫トイレ」をメインで使用していますが、構造的に砂が漏れにくいようになってます。入口が上ですからね。ですがこれでもニケの足に砂がつくせいかそれなりに砂が散ります。

・猫トイレの下に人口芝を敷く…砂が飛び散りにくいかな~と人工芝を敷いてみたのですが、一応効果はありますが、ちょっと小さいかな。それ以上に散らばってしまいます。

・毎日掃除機をかける…引っ越してからロボット掃除機を導入して、猫トイレまわりは毎日掃除するようにしています。猫砂ってどうしても粉っぽくなるので掃除機は効果的可と思います。

…とまあ私の対抗策としてはこれくらいです。では記事のほうはどうなのか見てみましょうか。

1.猫に合ったサイズのトイレに変更する
「そもそもオープンタイプの猫トイレは、猫が砂をかくときにトイレから猫砂が飛び出しやすい構造です。
一方、ドーム型の猫トイレは、オープンタイプのトイレよりも飛び散りが少ないです。また、上から入るタイプの猫トイレは、勢いよく猫砂をかいても外に飛び出ることはありません。
さらに、愛猫の体の大きさに、今使っているトイレのサイズが合わないために、トイレを使うときに猫砂が外に飛び出てしまっている可能性もあります。
体の大きな猫は、トイレが小さくて使いづらいと思っていることがあるそうです。この場合は、猫の体のサイズに合った、より大きなトイレに交換してあげることで、猫砂の飛び散りが抑えられるかもしれません。
ほかにも、老猫や子猫はトイレの縁を超えるのが難しい場合もあるので、猫の体の大きさや、足腰の状態などで使いやすいトイレを選んであげましょう。」

一応我が家には3つの猫トイレがありますが、ニケが使ってるのは上から猫トイレだけですね。よほどお気に入りのようです。一応他2つもいつでも使えるようにメインテナンスはしています。大きさとしてはニケは標準的な体格の猫なので家にある猫トイレはサイズ的には問題はなさそうです。

2.猫砂を変える
「細かい猫砂は肉球の間に入りやすく、猫がトイレから出てくるときに飛び散ってしまいやすいです。この場合は、猫砂の粒の大きさを大きいものにすることで、肉球の間に入りにくくなり、飛び散りも少なくできるでしょう。
ただし、猫によっては猫砂のこだわりが強い場合があります。そのため、たまたま新たに変更した猫砂を気に入らなかった場合、布団の上などトイレ以外の場所で排泄をしたり、トイレを我慢したりしてしまうことがあります。
そのような事態を防ぐためには、今までの猫砂と混ぜて少しずつ変えたり、猫砂をいくつか用意して猫の好みと飛び散りにくいものを探したりして、猫の様子を見ながら変えた方がいいでしょう。」

「上から猫トイレ」の猫砂はベンナイト系の猫砂を使ってます。これを使ってるのはニケの好みだからです。粒が細かくて実物の砂っぽいのがいいようですね。ですがこれだと飛び散りやすいのでもう少し大粒なものに変えたことがあるのですが、それだとイヤみたいでこのトイレを使わなくなりました。

3.マットを敷く
「実は猫トイレの入り口に敷く「猫砂飛び散り防止マット」というものが売られているのをご存じでしょうか。猫砂を吸着して飛び散りを防いだり、溝に猫砂が落ちるよういなっていたりするマットがあります。
また、このマットの代わりに、人工芝を利用している飼い主さんもいます。
マットは排泄物で汚れる場合もあるので、手軽に洗浄できるタイプを選んでおけば、清潔な状態を保ちやすいのでおすすめです。」

上記しましたが猫砂飛び散り防止に人工芝を敷いてます。でも専用のマットもあるようですね~。ちょっと調べてよかったら購入を検討しようと思います。

4.パーティションをつける
「猫砂が飛び散ってほしくない方向にパーティションを設置することで、猫砂の飛び散る範囲を狭め掃除がしやすくなります。
お手軽にダンボールで作ったり、100円ショップのアイテムで作ることもできます。」

この発想はなかったです。ニケはトイレの様子を見られるのは嫌がるので飛び散り防止とプライベート保持のため導入を検討するのもいいですね。

5.トイレカバーをつける
「猫トイレを隠してしまう家具のような「トイレカバー」というものがあります。
これを使うことでいつもの猫トイレが愛猫専用用の個室トイレのようになって、猫砂が飛び散りにくくなります。
また、これを使えば猫トイレが丸見えにならないため、リビングなどにも猫トイレを置くこともできます。」

4のパーテーションに近いものがありますが、ちょっと検索で調べてみると木製のしっかりしたものが多いようですね。室内の見えるところに置くならこちらのほうが見栄えがいいかもしれませんね。

色々防止策があるものですね。

以上、猫砂の飛び散り防止策の話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ


0 件のコメント:

コメントを投稿