スポンサーリンク

スポンサーリンク

猫の運動不足の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:1836日目)

1836日目です。ブラシしてる間にあちこち動いてますね。
おかげでいろんなところにブラッシングできるので助かりましたw

さて、動画からはネタが拾えなかったので別の話題を。

ネットを眺めてるとこんな記事を見つけました。


最近ニケがおもちゃを振っても反応してくれないので運動不足が心配ではありました。では記事を見てみますと…。

○室内で飼っている猫の運動不足サイン

①.肥満
これに関しては見たところニケは標準的体型だと思います。皆さんはどう思います?

②.グルーミングの極端な増加
極端というとどれくらいなのかというと「毛が抜けるほど執拗に舐めたり、噛んだりする場合は運動不足のサインかも。エスカレートすると、手足やしっぽを噛み続けることもある」そうです。ニケはグルーミングはしますがさすがにそこまではしないですね

③.急に走り回る(真空行動)
まずは真空行動とは「猫が急に家中を走り回ったり、何もないところに飛びついたりすることです。
真空行動は、猫が溜まったエネルギーを発散したいと思っているときや、退屈なときに行うことが多い行動です。」だそうです。
ニケも時々これやりますね。どれくらいの頻度でやると運動不足なんですかね~?

④.いたずらが増えた
「障子を破ったり、柱や家具で爪とぎをするのは猫の習性と思いがちですが、ストレスを感じている可能性があります。」

いたずらというとニケの場合ちょっとした小物を机から落とすとか少しものを噛むくらいなので上記のいたずらに比べると軽いものですね。

⑤.無気力
「無気力になると、高いところに上ったり、ジャンプしたりといった行動が減少します。虫や鳥、おもちゃなど、今まで関心があったものに興味を示さなくなることもあるでしょう。

また、肥満の猫は通常よりも動きにくく、疲れやすいため、激しい運動を避けようとする傾向があります。」

う~ん、無関心なのは私がふるおもちゃくらいだなぁ…。

こうしてみるとニケは運動不足ではないのかな?と思います。では、猫の運動量はどれくらいが適当なのかというと

「猫種によって活動範囲や性格が異なるため、必要な運動量も変わってきます。もちろん個体差はありますが、愛猫の種類から大体の運動量を予想し、運動不足対策を行いましょう。

ここでは、長毛種と短毛種の大まかな性格の違いと、目安となる運動量について解説します。」

長毛種と短毛種では運動量が違うのですね~。ニケは短毛種寄りなのでそっちを見てみますと…

「活動範囲が広く、長毛種と比べると活発に動き回る傾向があります。アジア系の猫や顔がほっそりしたタイプの猫種は野生に近く、筋肉質で引き締まった体をしています。

特に若いうちは運動不足になりやすいため、1日20~30分程度は運動させてあげましょう。」

子猫のときはいくらでも遊んでる印象でしたが今はそうでもないなぁ…もう年ということでしょうか?

もうちょっと運動するように色々考えてみようと思います。

以上、猫の運動不足の話でした

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿