スポンサーリンク

スポンサーリンク

万策尽きた猫の遊びの話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2743日目)

2743日目です。ニケがちょろたんレッドで遊んでます。
時々手を出してますね。ニケなりのペースで遊んでるのでしょうか(^^

さて、なんかネタはないかなと「猫 時々遊ぶ」で検索すると面白そうなモノがヒットしました。発言小町での質問なんですが…。それがこちら。

・猫との遊び万策尽きた
Q「ほぼ成猫の状態で保護した元野良の♂3歳と暮らしています。
完全室内飼いで猫の生活スペースは8畳の部屋が3部屋、色んな種類のキャットタワーを9台置いています。
元野良で外の自由を知っているため、一匹で室内飼いの退屈を紛らわすために本当に色んなおもちゃを購入し遊び相手をしました。
新聞紙、ビニール袋、折り紙、モールなどで手作りおもちゃにも挑戦しました。
しかし私の猫は退屈だというアピールをするわりに、どの遊びにも乗ってこなくなり、運動不足が続いています。(キャットタワーの上り下りはしてるようですが・・)
外へ出せというワアワアした要求は無いのですが、ぐずりのような退屈アピールに対しては相手しようにももう万策尽きてしまいました。
飼い主としてどうすべきなのでしょうか。」

キャットタワー9台!ってのはすごいですが、悩みは理解できます。ニケも最近全然遊びに乗ってくれませんしね~。新しくおもちゃを買ってきてもモノによっては怖がる始末です。回答になにか解決策があるかな?

A「うらやましい。うちは一台もないんで。
こまり猫さんはとても努力されているんですね。
それだけの工夫で遊びにのってこないなら
もう充分満たされて、特に必要ないってこと
ありませんか?
肥満が気にならないなら、向こうが
遊びたいーって時に相手をすればよろしいかも。
期間が開くことで見慣れたオモチャも
新鮮に感じるかもしれないし。
猫にとって遊びは義務じゃないんで
少しほっておきましょうよ。」

私はこの考えにほぼ同意かなぁ。キャットタワー一台もないってのも問題かなと思いますがw猫に上下運動は大切ですしね。

A「基本的に猫は自分勝手な生き物。
必要以上に相手してやるなんて必要ありません。
犬と違って、自分が相手して欲しいときにだけ飼い主に擦り寄ってきます。
犬は相手をしてやることが最高のご褒美ですが、
猫は飼い主がその気になって触ったりしてもうるさがったりしますしね。
空腹な時、寂しい時、寒いとき、とにかく自分の都合のいい時にしか飼い主のところに来ません。でもその自由気ままなところが猫の魅力。

おもちゃやタワーを与えてやり、運動不足を心配してやったり、
トピ主さんはとてもやさしい飼い主さんだと思いますが、
猫自身が退屈している(寝てる?)ようなら放っておいたらいいと思います(猫って20時間寝る動物だと聞いたことがあります)。
ご自分が触りたいときに触ってかわいがって、もっと気楽に猫との生活を楽しんだらいいと思いますよ。」

飼い主気にするほど猫は気にしてない、という感じでしょうか?

A「*シーツ等を上からかけてやり、猫じゃらしなどでくすぐる。あるいはタオルの下に猫じゃらしや手をいれ、遊んであげる。ひっかかれないよう、手にタオルを巻き付け、手を猫の牙に見立てて戦って遊ぶ。

*段ボールに大小穴をあけてやり、割り箸などをチョロチョロ出し入れして遊ぶ。(猫は箱の中にいれたり、外に出したりー)

*ミシン糸などを30センチ位にして、先っぽの糸を丸めて虫のようにして、それをハエか蜘蛛がチョロチョロ動いている気分で動かしてやる。(床の色によって糸の色を白や黒にかえる)糸の先に、ボタンや羽、消しゴム、ペンのキャップ・・・色々つけて引っ張って遊ぶのも結構食いつきがいいです。

*キャットタワーに箱を加えたり、座布団を巻き付けたり、タワー同士をくっつけたりして、デザインレイアウトを変える。

*紙紐、キラキラした紐、荷造り紐各種、毛糸、ボロ切れ・・・あるとあらゆる紐を試す。(猫によって随分好みが違います)」

遊び方にかなりオリジナリティのある返答ですね(^^色々考えついてすごいな~。

A「床や壁や天井に懐中電灯のライトを当てるだけで、走り回ってくれます。
飼い主はのんびり座ってテレビを見ながらでいいので楽ですよ。」

ニケもレーザーポインタ遊びは反応いいですね。他にもまたたびをぬいぐるみにかけるとハッスルしてくれます。猫によって工夫すればなんとか遊んでくれますね(^^

以上、万策尽きた猫の遊びの話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿