スポンサーリンク

スポンサーリンク

補足:初めての自動給餌器

給水器に続いて自動給餌器を購入しました。
ここんとこ急用で深夜に帰ってくることが増えそうですし、また出かけた先で万一私が事故にあったり災害なんかで帰れなくなった時のために自動給餌器を購入しました。

自動給餌器を購入するにあたっての基準は以下。

1,給餌の時間を細かく設定できる
2,給餌の量を細かく設定できる
3,スマホで出先からも給餌をコントロールできる。
4,カメラ付きでニケの様子やエサの有無、エサを食べた量を確認できる。

1は分単位で決定でき、複数の給餌時間も設定できます。まあ自動給餌器なんでこれぐらいは標準装備ですね。

2ですがコレは私の誤算だったんですが、この手の給餌器ってグラム単位で給餌できると思ってたんですよ(お高いモノならそういうのもあるかも?)。動画でもお話しましたが給餌量はエサを排出する部分にルーレット状のマスがあり、そこに入る量を1として一回の給餌を何マス分するか?となります。私が計測したところ1マスには5~6g程度のようですね。精密なグラム量で給餌はできませんが、まあこんなものかなと思います。

3は出先で急に設定する必要になった場合に便利ですね。カメラと連動して様子も見れますし。実際に何度か出先で使ってみましたが問題なく使用できました。
専用アプリをインストールする必要がありますが、インストールもアプリの使用感も難しいものではありませんでした。

4はいつもの定点カメラがあるならいいかなと思いましたがやはりきちんと目で見て餌量や食べた量を確認できるといいかなということでカメラ付きを選びました。でもカメラ付きだととたんに高くなるんですよね~。これはしょうがないか…。

また他にも本機の良かった機能として

・エサが食べられずに溜まってる場合は自動で検知して給餌中止
・停電になっても電池で動く(別売りの単一電池3本必要)
・SDカードを本体に挿して使える(まだ新しいSDカード買ってないので使ってないです)
・自分の声を録音してご飯を出す時に流せる

というところでしょうか。

逆に使ってみて良くないなあというところは

1,受け皿を毎回洗わなくてはいけない
2,エサを入れる部分がどうも取り外せないようで洗うのが大変

1ですが出かけてるにしてる間はしょうがないですがエサも出っぱなしだしお皿舐めて雑菌もつくしでほっといたら不衛生ですよね?なので使う場合は一日一回は洗うようにしています。
できればお皿はある程度何でも使えるようなタイプがいいかも。

2は入れるのはドライフードとしても残り滓はありますし長時間経てば腐るかもしれません。悪い影響がでるのは必須なので掃除しやすい物がいいと思います。

総評としては概ね満足です。困った問題がでるまではこれを使い続けようと思います。

以上、補足:初めての自動給餌器でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿