スポンサーリンク

スポンサーリンク

飼い主さんの帰宅を出迎える猫の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2761,2762日目)

2761,2762日目です。朝ご飯を食べた後、お外チェックに行きました。
ニケの朝のルーティンって感じです(^^

さて、動画からはネタを得られなかったので別の話題を。

ネットを眺めていると気になる記事を見つけました。それがこちら。


え、出迎えしてくれる猫さんは8割以上なんだ…。ウチのニケは出迎えてくれないんですけど~?
というわけで気になるので記事を見てみましょう。

・飼い主さんの帰宅時、愛猫はお出迎えしてくれる?
「アンケートの結果、85%もの猫が飼い主さんをお出迎えすることがわかりました。お出迎えしない猫は15%と、少数派のようですね。」

…うちのニケは少数派のようです。外出してから結構時間が経ってからでないと私の側に来てくれません。

・猫が飼い主さんをお出迎えする・しない理由とは
「Q,猫が飼い主さんをお出迎えする理由を教えてください。
A,猫が飼い主さんの帰宅を出迎える理由としては、縄張り意識により誰が帰宅したのか確認したい、飼い主さんのことが好き、興味があるなどが挙げられます

Q,なかには、お出迎えしない猫もいるようですが、どのような理由が考えられますか。
A,マイペースな性格、帰宅の気配や音に興味がないといった理由が考えられるでしょう

Q,最後に、愛猫がお出迎えしてくれた際の注意点や、飼い主さんがとるべき対応などについて教えてください。
A,猫がスキンシップを求めるならなでてよいと思いますが、ただの確認行動などの場合、猫はスキンシップを求めないこともあります。猫の様子をよく確認しながら、対応することが大切です」

お出迎えしない理由に「マイペースな性格、帰宅の気配や音に興味がない」というのがありますが、ニケはそこまでマイペースでもないし、ビビリな性格なので気配や音には敏感な方だと思います。ではなぜ私の帰宅に反応しないかというと、私と知っててあえて確認しないのかな?というのがありますね。帰宅した時の音で私と判断し、安全だと分かってるので確認する必要がない、みたいな?
まあ実際のところはわかりませんが、できれば帰った時に迎えに来てくれると嬉しいなとは思います。

以上、飼い主さんの帰宅を出迎える猫の話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿