スポンサーリンク

スポンサーリンク

猫が特定の人にだけすることの話(だるそうにおもちゃで遊ぶ猫⑲)


だるそうにおもちゃで遊ぶ猫、第19弾です。

ニケはのんびり遊ぶのでこのシリーズの動画撮影には困りませんwでもできれば元気に遊んでほしいものですね~。

さて、動画からはネタを得られなかったので別の話題を。

ネットを眺めていると気になる記事を見つけました。それがこちら。

猫が特定の人にだけすること 家族を順位付けする?|獣医師解説|ねこのきもちWEB MAGAZINE

うちは私しかいないので順位付けは関係ないですが、面白そうな話題ですね。では記事を見ていきましょう。

・愛猫が飼い主さんにだけすることはある?
「アンケートで「家族の中で、愛猫があなたにだけ見せるしぐさ・行動はありますか?」とお聞きしたところ、約77%の飼い主さんが「はい」と回答しました。多くの猫は、特定の人にだけ見せる姿があるようです。」

結構割合が多いですね。少なくとも猫は同居する人が複数いる場合、なんらかの区別をするようですね。

具体的にはこんなことをするようです。

・「頭を擦り付けて遊んでアピール、一緒に寝る、添い寝中に腕をコネコネするなどです」
・「私の顔に向かって頭突きをしてきます。主人や娘も『自分にもやって』と言いますが、私にしかやりません」
・「ベッドに乗る、ふみふみする、トイレが気に入らないなど、いちいち顔を見てミーミー鳴きます。いいよ、と返事をしないと怒ります」
・「オデコをスリスリして甘えることです。私にしかしません」
・「寝ていると枕元にやってきてフンフン鼻息をかけてくる。気づいて布団を開けるとゆっくりと入ってきて添い寝してくる」
・「私からだけ、呼んだり話しかけられたりしたら返事をしてくれます。毎回です」
・「2人っきりだと甘えたちゃんになって、膝の上でよく寝る。誰かいると膝の上なんて乗ってもくれないのに」
・「普段鳴き声を出さないのですが、私を見るとニャーかサイレントニャーをします」
・「猫と私だけになると膝の上に乗ってきて甘えます。または誰もいない部屋に鳴いて私を呼び膝に乗せてほしいと訴えてきます」

その人にしかしない仕草が多いようですね。

・猫は家族を順位付けする?
「犬と異なり、猫は明確な上下関係やリーダーを意識した順位付けはしないと考えられています。ただ、食事やお世話をしてくれる人、寝るときに一緒に寝る人といったように、家族それぞれに役割や重要度を独自に割り振っていく傾向はあります」

ニケは私に全部してくれますね(^^私はニケにとって特定の人のようです。

以上、猫が特定の人にだけすることの話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ


0 件のコメント:

コメントを投稿