スポンサーリンク

スポンサーリンク

猫が見せる楽しくないのサインの話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2723日目)

2723日目です。ニケが私のベッドでごろごろしてます。
少し離れたところで寝てましたが撮影に気づくと側にきました。ならば最初から側にくればいいのに~wと思います。

さて、動画からはネタを得られなかったので別の話題を。

ネットを眺めていたら面白そうな記事を見つけました。それがこちら。


最近ニケはおもちゃを振っても遊んでくれないので、楽しくないのサインが出てるかも知れません。どんなサインなのでしょうね?記事を見てみましょう。

・猫が見せる「楽しくない」のサインは?
「1,寝てばかりいる
猫が寝ていたり座っていたりする様子は、一見くつろいでいるように見えますが、暇でやることがないときにも見られる行動です。

2,飼い主さんへアピールする
猫がつまらないと感じているときには飼い主さんに鳴いたり、「かまってほしい」とアピールし、退屈を訴えることがあります。

3.イライラする
猫はやることがなく退屈だと、イライラした様子を見せることがあります。」

う~ん、一応おもちゃを振ってる時に↑のような反応はニケはあんまり見せませんね。ただ見てるだけとかまったく違うものに注意を取られてるとかが多いような気がします。

・猫が退屈せずに暮らせるようにするために大切なことは?
「猫にとって快適な環境が整っていないと、退屈にさせてしまう可能性があるでしょう。下記のような猫が楽しく過ごせる環境を整えることは、大切なことです。

・ひとり遊びができるおもちゃを用意する
・高さがあり見渡せる場所、窓越しに外をのぞける場所、身を隠せる場所をつくる
・愛猫を一日に数回、5分程度の遊びに誘い、遊ぶ時間を設ける

猫にとって快適な環境が整っていない暮らしが続くと、ストレスを抱えてしまい心身に悪影響を及ぼします。粗相やひっかきなどの問題行動のきっかけにもなりえます。」

一応一人遊び出来るものはいっぱいあるのですが、あんまり一人遊びしてませんね~。高い場所はキャットタワーや私の部屋の窓辺などがあり、ニケはそこがお気に入りのようです。
一応1日二回くらい遊びに誘ってるんですが、ニケはあんまり遊びませんね~。

以上、猫が見せる楽しくないのサインの話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^
にほんブログ村 猫ブログへ


0 件のコメント:

コメントを投稿