2617日目です。ニケが爪とぎハウスに入ってねこじゃらしで遊んでます。
爪とぎハウス入る前には「スン…」て感じの反応だったのに、入った途端ねこじゃらし掴んで離しません。超内弁慶w
さて、なんかネタはないかなと「猫 ねこじゃらしを掴んで離さない」で検索するとGoogle先生のAIがまとめてくれたのでそれを使ってお話しましょう。
「猫が猫じゃらしを掴んでくるのは、狩猟本能を刺激されている証拠で、「ほめてほしい」という気持ちも隠れている可能性があります。
【猫が猫じゃらしを掴んでくる理由】
・狩猟本能を刺激されている
・ほめてほしいという気持ち
・自分で仕留めた大事な獲物だと感じている
【猫が猫じゃらしを掴んだ後の行動】
・飼い主の目の前にくわえてくる
・ごはんの器やお水の器にポコンと入れる
・寝床に寝転んでおもちゃを抱え直し、ケリケリをはじめたりする
【猫が猫じゃらしを掴んだときの飼い主の反応】
・優しく「良い子だね」や「すごいね」と声をかけたり、撫でてあげる
【猫の狩猟本能について】
・ネズミや小鳥など小動物を捕えて生き延びてきた猫は、小さくて素早く動き回るものにとても敏感
・猫じゃらしの細やかな動きは、猫の狩猟本能を刺激すると言われています
・猫は人間と暮らしていても野性味や習性を色濃く持っています」
まずはニケがねこじゃらしを掴んだ理由ですが、私は「なんとなく…」な感じがしますwなんだそれと思われるかも知れませんが、狩猟本能でもほめて欲しい気持ちも大事な獲物とも思ってなさそうなんですよね~。
ねこじゃらしを掴んだ後の行動はいずれもやったことがありますね。水の器に
つけたりケリケリしたりは子猫のときに多かったですね。
ねこじゃらしを咥えてくる時はそれで遊んで欲しいことが多いです。
猫がねこじゃらしを掴んだときは褒めてあげないといけないのですね~。なんか私黙々とおもちゃを振ってることが多いですw
最近ニケはねこじゃらしやおもちゃに反応が薄いので、年をとって狩猟本能が薄れてきてるのかな~と思ったり。長年人間と暮らしているとそうなってしまうのも致し方ないのかなと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿