スポンサーリンク

スポンサーリンク

猫が本気でイヤな人にだけ見せる行為の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2772日目)

2772日目です。撮影してるとニケがスマホに近づいて来ました。
結果ドアップが撮影できました。ニケはスマホに近づくのを嫌がらないですね。なんなら上に乗って寝るのも何故か好きですw

さて、動画からはネタが得られなかったので別の話題を。

ネットを眺めていると気になる記事を見つけました。それがこちら。


私が気づかないうちにもしかするとニケに本気でイヤな人にする行為をされているかもしれないと思うと心配になります。では記事を見てみましょう。

1.後ずさりして威嚇する
「耳が横や後ろに倒れ、毛を逆立てて「シャー!」という声をあげながら後ずさりするのは、「これ以上近づかないで!」という強い拒絶サイン。恐怖や警戒心の表れで、過去に怖い経験をした可能性もあります。」

ほとんどニケがするところを見たことがないですね~。保護したての頃くらいでしょうか。

2.引っ掻いたり噛みついたりする
「上述の威嚇を無視して近づくと、次は具体的な攻撃行動に移ることもあります。引っ掻きや噛みつきは「触るな!」という明確なメッセージです。おとなしい猫でも、安全な場所へ逃げることを選ぶことがあります。」

甘噛とか偶発的にひっかくことはありましたが、明確な攻撃意識をもって引っ掻いたり噛みついたりされることはないですね。

3.尻尾を左右に激しく振る
「尻尾を激しく左右に揺らしながら振り回すような動きは、猫が強いイライラやストレスを感じているサインです。しっぽの動きひとつで、猫の感情が意外と分かるんですね。」

喜んでるのか怒ってるのかイマイチ判断できませんが、ニケも左右にしっぽをふることがありますね。地面にびたんびたん打ち付けてはいないので一応怒ってはないのかな?

4.大きな音・急な動きに敏感に反応
「猫は聴覚も視覚もとても鋭いため、大きな音をたてたり、急に動く人には恐怖を感じやすいことがあります。そうした刺激を与えてしまうと、警戒や拒絶の態度を取られることが多くなります。」

ニケはビビリなんでちょっとした音や動きに反応しますね。私も粗忽なので手や体をあちこちにぶつけたりして音を出したり急に動いたりすることがあるのですが、そういう時はニケもびっくりしちゃいますね。申し訳ない…w

こうしてみると、まあ本気で嫌がられてはないかな?とは思います。

以上、猫が本気でイヤな人にだけ見せる行為の話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 猫ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿