スポンサーリンク

スポンサーリンク

ぐいぐいくる猫の話(我が家のネコ(ニケ)の成長記録:2765日目)

2765日目です。この日は黒白猫ちゃんが遊びに来ました。
この黒白猫ちゃんは首輪をしてるので飼い猫のようで、やたら人懐っこいのです。ガンガン頭擦り付けてきますしガブガブ甘噛しますw

ということで「猫 ぐいぐい来る」で検索するとこんな記事を見つけました。それがこちら。


では記事を見てみましょう。

・愛情表現
「猫が頭突きをする理由の1つが、愛情表現です。相手に対して「大好き」という気持ちを伝えるために、頭突きをすると考えられます。また、頭を無防備にくっつけるということは、相手を信頼している証だといえるでしょう。
ちなみに頭突きは猫同士でもします。猫同士でも意味合いは同じで、親愛の情を示すために行うそうですよ。」

黒白猫ちゃんもそうですが、ニケも頭をすりつけてきます。私もお返しに機会があるごとに頭を擦り付けるようにしています(^^

・マーキング
「猫のおでこには、フェロモンを出す臭腺という器官があります。おでこを擦り付けるのは、自分のフェロモンをその対象につけ、縄張りを主張する行為です。そのため、飼い主さんに対しておでこを擦り付ける行動をとる場合は、「飼い主さんは自分のもの」とアピールをしていると考えられます。」

これもニケはよくしますね。私だけでなく家中あちこちに頭をすりつけてマーキングしています。

・自分より強い立場の相手へのあいさつ行為
「猫が、自分の頭や顔を下げながらコツンと頭突きをしてくる場合は、飼い主さんを自分より強い立場の存在であると認識している可能性があります。この行動は、子猫から親猫に、メス猫からオス猫に対して行われることが多いようです。飼い主さんに対して行う場合も、猫同士と同じく「自分より優位にいる存在へのあいさつ」なのかもしれませんね。」

ニケや黒白猫ちゃんが私を上の立場として頭をすりつけてるかはわかりません。感じとしては親愛の情からではないかな~と思います。

・何かしてほしいことがあるとき
「飼い主さんに何かしてほしいときにも、頭突きをすることがあります。例えば、「ゴハンが欲しい」「トイレを掃除してほしい」という生活に関する要求や、「なでてほしい」「遊んでほしい」などの甘えたい欲求など、さまざまです。また、食事場所やトイレ、遊び場などに飼い主さんを誘導したいときにも、頭突きをしてアピールをすることがあるようです。」

ニケも構ってほしいときにすることがあるようです。

以上、ぐいぐいくる猫の話でした。

↓よろしければクリックしていただけると嬉しいです(^^

にほんブログ村 猫ブログへ



0 件のコメント:

コメントを投稿