2656日目です。ニケが怖がってる?おもちゃにまたたびをかけてみました。
このねこじゃらし、なぜかニケ最初から苦手のようで全然遊びません。噛みヒモじゃらしということで噛んで歯磨き的に遊ぶおもちゃということで、歯磨きジェルをつけたのがまずかったのかな?最初の時以来歯磨きジェルはつけてないのですが苦手意識が出来てしまったようです。
で、その解消になるかと思いまたたびをつけてみたのですが…結局ダメなようで遊びませんでした。
なんとか解消する術はないかということで「猫 おもちゃを怖がる」で検索してみるとヒントになりそうな物をヤフー知恵袋で見つけました。以下Q&A
Q
「猫が猫じゃらしを怖がるようになりました。
今朝方まで普通にドタバタ猫じゃらしを追いかけていたのですが、夕方辺りから、最初はじゃれるものの、途中からふいに猫じゃらしから逃げるように遠ざかります。
何回か、最初は手を出すものの、途中から逃げるようになりました。
原因が全く心当たりがなく、どうしたものかと思います。
このような行動が表れるようになったのは、何か原因があるのでしょうか。」
ニケの場合は最初からこのおもちゃだけ怖い?という状態なのでちと違いますが…。
A
「追いかけるのに飽きて逃げる方の遊びを始めてる感じだと思います。
しっぽが膨らんでるとか耳が水平になってシャーっていうとかじゃなければ怖がってるとかじゃなくて遊んでます。
うちの子がまさにこれで、追いかけっこも私を追いかけるより追いかけてもらって逃げるのが好きみたいで、そのせいで玩具を出すと走ってくるより逃げて私が追いかけてくるのを待つようになってしまいました。追いかけないと鳴いて早く来いって催促してくるので体力めっちゃ使います…
狭いとこが好きじゃないとか猫ならこう!みたいなのに当てはまらずその猫独自の個性を持つ子は多いです。
質問者さんの猫ちゃんの個性だと思って合わせて遊んであげるといいと思います。」
逃げる方の遊び、という発想はなかったですね。目からウロコというやつです。
そういわれてみると最近のニケにはそういう節もあるようなないような?
ただこの噛みヒモじゃらしに関しては確かに敵意むき出しではないものの一貫して遊びたがらないからちょっと違うかな?
謎は深まるばかりでございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿