2702日目です。ニケが寝てるところに布団に入ってきたのでなでなでしました。
ニケは顔なでられるの好きですね~気持ちよさそうです。でも顔はデリケートな部分が多いのでなでるのはちょっと緊張しますね。
さて、なんかネタはないかなと「猫 お顔なでなで」で検索するとGoogle先生がキレイにまとめてくれたのでそれを引用しましょう。
「猫の顔を撫でる時は、優しく、猫がリラックスしている時に行うのが良いでしょう。特に、おでこ、頬、顎の下は猫が好む撫でどころです。ただし、鼻先や口周りは嫌がる猫もいるので、注意が必要です。また、撫でる時は、猫の反応を見ながら、嫌がるようならすぐにやめるようにしましょう。
・猫が顔を撫でられるのが好きな理由
1,自分でグルーミングできない場所だから
顔の周りは、猫が自分で舐めてお手入れするのが難しい場所なので、飼い主に撫でてもらうと気持ちが良いと感じます。
2,フェロモン腺があるから
顔の周りには、フェロモンを分泌する腺があり、飼い主に撫でられることで、安心感や愛情を感じると言われています。
3,リラックス効果
撫でられることで、猫はリラックスし、幸福感を感じると 専門家も述べています。
・猫が喜ぶ顔の撫で方
1,おでこ
額から鼻筋にかけて、優しく撫でます。指の腹で、毛並みに沿って撫でるのがおすすめです。
2,頬
頬骨あたりを、優しく撫でます。特に、ヒゲの根元を優しく撫でると喜ぶ猫が多いです。
3,顎の下
口の下から喉にかけて、指先で優しく撫でます。顎の下は、猫が特に気持ちよさを感じる場所の一つです。
4,耳
耳の周りも、優しく撫でてあげると喜びます。
・注意点
1,いきなり顔を触らない:
猫は、急に顔を触られるのを嫌がる場合があります。まずは、顎や首を撫でて、猫がリラックスしてから、顔を触るようにしましょう。
2,嫌がる場所は避ける
猫によって、嫌がる場所は異なります。嫌がるそぶりを見せたら、無理に撫でるのはやめましょう。
3,撫ですぎに注意
撫でる時間や回数も、猫によって好みが分かれます。猫が「もうやめて」というサインを出したら、すぐに撫でるのをやめましょう。
4,優しく撫でる
力を入れすぎず、優しく撫でることが大切です。猫がリラックスして、気持ちよさそうにしているか、よく
観察しましょう。
猫とのコミュニケーションを深めるために、ぜひ、猫が喜ぶ撫で方を試してみてください。」
猫は顔を自分でグルーミングしにくい場所ということでなでられるのを好むみたいですね。ニケもその例に漏れず好きなようです。
顔周辺は色々なでポイントがありますが…ニケはいずれも嫌がりませんね。ヒゲとか耳とか敏感な部分だと思いますが気持ちよさそうです。特に耳は耳の中までグリグリしても気にしないどころか好きなようです。
私とニケはもう付き合いが長いのでいきなり顔に触っても驚くことはなさそうですが、顔なでに限らず触るときはゆっくりした所作でなでに行くようにしています。
ニケは私の手の届く範囲にいるときはなでるのを嫌がりません。なでられるの織り込み済みで側にいるのでしょうね。
優しくなでられるのが好きなようですが、ちょっと荒っぽくなでられるのも好きみたいです。ですが荒っぽくなでるのはさじ加減が難しいですね。ニケはもっと強くなでられるもの良さそうな感じですが…。
0 件のコメント:
コメントを投稿